ちょいわるこやじの日記 (www.studio-deki.com)
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2023年01月28日
レイアウト変更後の調理場
連続毎日更新4,511日目
導線を考えたレイアウト変更後の調理場です、非常に導線が良くなり効率の良い調理場になりました、次回焼くのが楽しみです。カウンターチェアを2脚置く予定です。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月27日
ステンレスシンクに板張り
連続毎日更新4,510日目
貰ったステンレスシンクはピザパーティーの時のコーヒー関係の器具を置く台にして使っていますが裏が丸見えだったので板張りにしました。お洒落に変身しました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月26日
テラス完成
連続毎日更新4,509日目
ピザ窯のテラスが完成しました、テントを設置したりしていたのですが常設テラスが見た目もイメージアップになります。透明のポリカ波板なので明るいし良い感じ。図面は無いので寸法を測りながらその場対応での施工です。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月25日
ガス式ポータブルピザ窯届いたぁ〜
連続毎日更新4,508日目
昨年の10月19日に発注したENROのガス式ポータブルピザ窯が17日に届きました。ペレットを燃やさないので煙も出ないし便利が良いです。CD缶、CB缶、LPGボンベ式が使えるので僕はLPGボンベ式にするためにプロパンガスボンベ共1式を揃えました。炉内温度も炉床温度もピザ窯と同じような温度になるので本格的なピザが焼けそうです。ピザパーティーには使わないです。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月24日
テラス新設 其の2
連続毎日更新4,507日目
テラスの新設で柱を建てました、50の角パイプです。屋根関係は木材で施工します、防腐剤の塗布をして屋根の組立に備えます。屋根材はポリカ波板の透明の予定です。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月23日
オリーブオイルディスペンサー
連続毎日更新4,506日目
カッコいいイタリア製のオリーブオイルディスペンサーが有るのですがオリーブオイルが漏れるので今後これを使います。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月22日
テラス新設
連続毎日更新4,505日目
ピザ窯の火を管理するのに屋根が無くテントを設置していましたが結構手間なので常設テラスを新設します。波板の屋根ですが柱を建てる為の独立基礎を埋めました。丁張りをして位置を決めるのですが上手く寸法が出なくてちょっとアバウトになってしまいました。細かい寸法の図面が無いので全て現場合わせで対応します。雨の日でもピザパーティーが出来るように色々と変更して行きます。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月21日
便利な盛り付け台
連続毎日更新4,504日目
焼き上がったピザをカットして皿に盛りつける為の台です、今までは調理台まで運んでからカットしてましたが何度か運ぶ途中に地面に落下させたことが有ったので便利な台です、一度作ったのですが気に入らないので撤去して本格的にタイル貼りして一回り大きな台にしました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月20日
流木ワンポイント
連続毎日更新4,503日目
枝ぶりの良い流木をフェンスの端とコーナーに取り付けてみました。案外ワンポイントになり良い感じに出来ました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月19日
流木アート
連続毎日更新4,502日目
流木を拾ってきているのですが余り使わないのでちょっと作ってみました。全て海岸への漂流物です。肉球の焼印を押してちょっと芸術っぽく出来たかな?
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月18日
焼き上がったピザ置き
連続毎日更新4,501日目
焼き上がったピザを今までは後ろの調理台まで運んでいたのを止めて横に台を作りました。何回か地面に落としてしまったので作りました。DAISOのタイルシールで仕上げていますがタイルを貼る予定です。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月17日
小麦粉について
連続毎日更新4,500日目
小麦粉はCAPUTOのサッコブルーを使っていますがこの小麦粉は非常に敏感な小麦粉なので今回この小麦粉を使ってみようと思います。このレッドは使いやすいと聞いてるので楽しみです。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月16日
uRashiMa
連続毎日更新4,499日目
やっと見つけた、以前に聞いていたピザ屋さんに行って来ました。5人で満席の素敵なお店。ピザは今まで食べたピザでトップになりました。SAKURAGUMIで修業したマスターで目の前で全ての作業が見える楽しいカウンターです。ピザを焼くのが趣味の僕には刺激が強すぎてため息が出ました。最近ピザ生地で悩んでいるのでガツンと来ました。また行きたいお店になりました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月15日
日本海までドライブ
連続毎日更新4,498日目
1月11日、あまり天気が良いので網野までドライブに行って来ました。サーファーが大勢いました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月14日
妙徳山神積寺 鬼追式
連続毎日更新4,497日目
久し振りの開催となりました、妙徳山神積寺 鬼追式です。今回も境内撮影をさせていただきました。境内ではカメラに鬼の振り回す松明が当たりそうな至近距離での撮影です。バルブ撮影をしているのでファインダーは真っ暗で見えないので怖いです。10枚目の画像が迫力があり僕的には気に入っています。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月13日
試作ピザ生地
ドライイーストをぬるま湯で発酵
小麦粉を篩いに掛ける
食塩を入れた冷水に小麦粉を入れていく
15分程度捏ねたら30分ベンチタイム
分けて丸める
2次発酵機で3時間15分発酵(30℃)
1.5倍程度に発酵する
冷蔵庫で12時間〜24時間低温保存
連続毎日更新4,496日目
自作ピザ生地に納得がいかないので1日かけて試作、何とか2次発酵までは上手く行きました、これを冷蔵庫で12時間程度低温で発酵を遅らせて保存、焼く当日の1時間程度前に常温(25℃位)に置く。今回は焼かないので冷凍保存で次回使えるかをテストします。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月12日
1月6日の白鳥さん
連続毎日更新4,495日目
この日は午後から2回飛びました、シャッタースピードを変えてのチャレンジです。久しぶりに納得のいく飛翔シーンが撮影出来ました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月11日
樹脂粘土
連続毎日更新4,494日目
樹脂粘土でピザのペンダントトップを作ってみました。初めての工作ですが面白いです。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月10日
安志稲荷 加茂神社
連続毎日更新4,493日目
恒例の安志稲荷に行って来ました、5日だったのでガラガラでした、お参りして交通安全のお守りを買って帰って来ました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月09日
1月3日の白鳥さん 其の2
連続毎日更新4,492日目
普通に撮影したのですがモノトーンの様になっています。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月08日
1月3日の白鳥さん
連続毎日更新4,491日目
長池の北の用水路に1羽の白鳥の死骸があり落ち込みました、たぶん夜中にキツネに襲われたと思います。この日は2羽が南に飛びその2羽が餌場に帰って来たシーンも撮影出来ました。2時頃には10羽が一斉に飛びました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月07日
コウノトリ飛来
連続毎日更新4,490日目
明るくなった朝方に北の方角から長池の東の小さな池にコウノトリだと思う鳥が降り立ったのを確認しました、2時間経った頃に飛び立つ様子が撮影出来ました。やっぱりコウノトリでした、長池の南側の鉄塔のテッペンに1時間ほど止まっていましたが何処かに飛んでいきました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月06日
1月3日の長池
連続毎日更新4,489日目
年が変わって初めての長池です。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月05日
ピザパーティー関連(4)
連続毎日更新4,488日目
二次発酵器の棚を網に変更しました。以前は番重に6個入れて二次発酵していたのですがタッパーに2個入れて二次発酵するように変更したのでBQ用の網が上手く収まりました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月04日
ピザパーティー関連(3)
連続毎日更新4,487日目
焼き上がったピザを撮影するのに流木ロボットがピザを持ち上げてるように撮影できるステージです、前から作っていたのですがステージが小さく地面が写ってしまうので今回大きなステージに作り直しました。映えるよ・・・・。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月03日
ピザパーティー関連(2)
連続毎日更新4,486日目
ピザパーティーの時にピザ生地保管用とチーズ等の食材を保管するのにクーラーボックスに氷を入れて使っていましたが強力な保冷剤を使う事にして蓋に保冷剤を取り付けると保冷効果が上がるのでマジックテープで取り付けてみたのですが外れてしまうので画像のような方法に変更しました。プラスチックのアングルは超強力両面テープで接着しました。
rin2077 at 19:08|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月02日
初日の出
連続毎日更新4,485日目
今回も白鳥の居てる長池で初日の出を撮影しました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2023年01月01日
謹賀新年
連続毎日更新4,484日目
昨年はピザで始まりピザで終わりました。ライスセンターの仕事以外秘密基地(SECRE TBASE)に入りびたりのような楽しい一年でした。思いついたら何でも自分で作ってみようとする冒険心は人一倍かも知れませんが古希を迎えて老いぼれて行くわけには行きません。今年も皆さんに楽しんでいただくようピザパーティーを開催する予定ですので宜しくお願いいたします。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月31日
ピザパーティー関連(1)
連続毎日更新4,483日目
今後使用するゴルゴンゾーラチーズを小分けしました。使い易そうなです。味も良い感じの塩味です。
rin2077 at 00:01|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月30日
創作正月飾り
連続毎日更新4,482日目
門松を作った竹の残りで創作正月飾りを作ってみました、カウンターの上などに置くと良いのでは・・・・。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月29日
ゴルゴンゾーラチーズ
連続毎日更新4,481日目
今日は今年最後のピザパーティー、ゴルゴンゾーラはコストコで仕入れていましたが今回は違うのを仕入れました、クラッシュが小さいので使い易そうです。イタリア産です。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月28日
門松設置
連続毎日更新4,480日目
秘密基地の門松は変更して設置、自宅にも設置しました。松も全部入れ替えました。鉢にこもを巻き棕櫚縄で締めるだけで高級感が出ます。今回男結びを習得したのでバッチリです。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月27日
ロケットストーブ
連続毎日更新4,479日目
ペール缶を貰ったのでロケットストーブを作りました、真冬のピザパーティーには必要だと思います。1時間もあれば簡単に作れます。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月26日
秘密基地に門松設置
連続毎日更新4,478日目
秘密基地には22日から早めに門松を設置しています。今年は鉢にはこもを巻きました、しゅろ縄で巻き付けて雰囲気を出しました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月25日
今年も門松を
連続毎日更新4,477日目
今年も門松を作りました、1対ではなく1個づつ置きます。クマザサ直ぐに枯れるのではまだ置いていませんので未完成です。ナンテンも枯れやすいので水につけておきます、門松には竹の筒を刺しているので水を入れて花瓶代わりにしてナンテンを置きます。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月24日
ネオンサイン
連続毎日更新4,476日目
10年位前のMaryChristmasのネオンサインが出てきたので秘密基地に取り付けました。その為に配電ボックスを増設してタイマーを取り付けました。夕方5時に点灯して夜中の12時に消えます。施工したのは18日でした、今日はイブなので点灯は明日までです。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月23日
ピザ窯の掛け時計
連続毎日更新4,475日目
ピザの形の掛け時計はハゲてきたり遅れが目立つようになってきたので先日作った時計と入れ替えました。ブリキ製なのでハゲないと思いますが野外なのでムーブメントが心配です。時計を作ろうと思って買ったわけではないのですが閃きで作って正解でした。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月22日
チーズの小分け
連続毎日更新4,474日目
ピザ用のチーズは冷凍庫で保存しています、今回は全部小分けして保存しました。だいたい1回分のパーティー分に分けています。一旦解凍しているので余った場合は捨てます。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月21日
自作ピザ掛け時計
連続毎日更新4,473日目
ブリキのピザの看板を利用して掛け時計を作りました、掛け時計用のムーブメントは数個持っているので直ぐに作ることが出来ました、秒針無しと有りのムーブメントが有るので今回は秒針有りで作りました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月20日
クーラーボックスの加工
連続毎日更新4,472日目
クーラーボックスの蓋に保冷材をマジックテープで固定できるようにしました、蓋が重くなるのでヒンジが蓋の重みに耐えれなくなるのでボールチェーンで行き過ぎないように引っ張るようにしました。これでバッチリです。二次発酵したピザ生地をスタンバイするクーラーボックスとして使用します。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月19日
帰り道
連続毎日更新4,471日目
愛媛からの帰り与島SAでジャストの夕日、太陽は途中で雲の中・・・・。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月18日
日本で一番海に近い駅
連続毎日更新4,470日目
予讃線下灘駅です、平日ですが人は多かったです。色んなロケに使われてそして日本で一番海に近い駅として有名になった無人駅。撮影マナーは守ってほしいものです、カメラを構えている前に来て平気でカメラを構える無神経な方々。声を掛けて嫌に気持ちになるのはこちらですから・・・・・。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月17日
二次発酵後の保存
連続毎日更新4,469日目
ピザ生地は冷蔵庫で低温1次発酵を12時間程度行い焼く前の2時間は常温で二次発酵を促進して待機するのですが常温では2次発酵が進み過ぎるのでクーラーボックスで二次発酵を遅らせながら待機保存します。保冷剤をクーラーボックスの蓋にマジックテープで取り付けるようにしました。次回テストしようと思います。16個のピザ生地が保存できます。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月16日
シーグラス達
連続毎日更新4,468日目
今年採取したシーグラスです、結構採取出来ました。寒い冬にはシーグラスアートでも作って楽しもうと考えています。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月15日
我が家のドリップコーヒー
連続毎日更新4,467日目
2年ほどネルドリップで朝のコーヒーを入れてましたが今回からはペーパーフィルター不要のステンレスコーヒードリッパーとレンジサーバーで入れる事にしました。コーヒー豆の特徴が良くて出ると思います。気に入りました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月14日
デジタルノギス
連続毎日更新4,466日目
100mmまで計測出来る小さなデジタルノギスです。999円と安価だったので購入しました。大体の計測が出来たらOKなのでこれで充分です。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月13日
チェーンプライヤー
連続毎日更新4,465日目
ライスセンターの仕事はチェーン駆動の機械が多く40〜60番程度のチェーンのチェーンクリップを外して機械を分解して保守点検を行います。チェーンクリップはラジオペンチかザウルスで外していましたがチェーンプライヤーが有ることを知り早速購入しました。使ってみましたがこれは便利です。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月12日
外パス
連続毎日更新4,464日目
外パスはノギスなど使えない場合とか図るのが難儀な場所のシャフトの直径とかを計るのに使う工具です、旋盤で太いシャフトなどを作るときに使ったりしていた懐かしい工具ですがライスセンターでもあれば便利なので購入しました。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月11日
ゆず酒
連続毎日更新4,463日目
柚子を沢山もらったのでゆず酒作りにチャレンジしました。3か月後には飲めそうですが僕は飲めないので作るだけです。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
2022年12月10日
依頼工作
連続毎日更新4,462日目
棚の工作依頼があり荒仕上げ希望と言うことなのでペーパー仕上げで完了。
rin2077 at 00:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
QRコード
最新記事
レイアウト変更後の調理場
ステンレスシンクに板張り
テラス完成
ガス式ポータブルピザ窯届いたぁ〜
テラス新設 其の2
オリーブオイルディスペンサー
テラス新設
便利な盛り付け台
流木ワンポイント
流木アート
焼き上がったピザ置き
小麦粉について
uRashiMa
日本海までドライブ
妙徳山神積寺 鬼追式
試作ピザ生地
1月6日の白鳥さん
樹脂粘土
安志稲荷 加茂神社
1月3日の白鳥さん 其の2
1月3日の白鳥さん
コウノトリ飛来
1月3日の長池
ピザパーティー関連(4)
ピザパーティー関連(3)
ピザパーティー関連(2)
初日の出
謹賀新年
ピザパーティー関連(1)
創作正月飾り
ゴルゴンゾーラチーズ
門松設置
ロケットストーブ
秘密基地に門松設置
今年も門松を
ネオンサイン
ピザ窯の掛け時計
チーズの小分け
自作ピザ掛け時計
クーラーボックスの加工
帰り道
日本で一番海に近い駅
二次発酵後の保存
シーグラス達
我が家のドリップコーヒー
デジタルノギス
チェーンプライヤー
外パス
ゆず酒
依頼工作